みた、こと。きいた、こと。

合言葉はSite Seeing

RD−E300

TOSHIBA VARDIA デジタルハイビジョンチューナー内蔵 HDD&DVDレコーダー 300GB RD-E300
前から買おう買おうと思っていて、TVを見る習慣がないものだから「ま、いっか」的になかなか買わなかった「HDDレコーダー」を買ってみた。

機種の選定は特にしてなくて単に、テレビが東芝だから*1合わせてみたぐらいの感じだったんだけど、結果的に言うと「うーん、ちょっと失敗だったな〜」という感じ。正直に言えば、以前買って両親にあげた「DVR−HE660」*2の方が良かったな〜と思う。もし、このRD−E300を両親にあげていたら、たぶんお手上げだったんじゃないかと思う。いろんな意味で。その辺りを書いてみたいと思う。前提的に。

起動
はちゃめちゃに遅い。どのぐらい遅いかというと、HDDに録画した番組を見ようと思ったら、電源を入れてからトイレに行って用を足して帰ってきてもまだダメってぐらいの感覚。HDDが動き始めて起動画面が出るまでに十数秒。その後、TVに映像が表示されるまでに数十秒、そこからHDDの番組表を一覧表示されるまでにまた数十秒かかる。かなりショックを受けた。テープを入れたら直ぐ見れるビデオに慣れている両親には、自分が何もしていないのに待たされる意味不明な時間だろう。
録画画面
かならず「登録専用画面」を使用する。この画面がかなり詳細に出来るんだが、逆に言うと「どこが最低必要な項目か判らない」だ。三菱は一覧表形式で予約できるので、必要最低限の項目は判るし、上下の予約時間やチャンネルを確認しながら登録することが出来た。これが出来ない。予約がとても億劫になる。普通の人ならば。
TVのチャンネルボタン
一応、TVのチャンネルも変更できる。しかし、このチャンネルは+と−でしか選べない。三菱はリモコンに「TV」と「ビデオ」の切り替えスイッチが付いていたので、そのリモコンだけで両方が操作できた。しかし、それが出来ない。両方のリモコンを駆使しなければならない。ただでさえ両方ともリモコンのボタンが多いのに。両親なら投げ出していただろう。間違いなく。
リモコンの反応
なんとなく反応が悪い。ボタンを1度押しただけでは反応しないということもままある。よくある。部屋が狭いので角度が急になっているとかそういう感じなんだろうか。とはいえ、正面に座っているんだが。ちょっとイライラする。
リモコンのボタン配置
沢山あるリモコンのボタンを使うことで、いろいろと情報の表示方法を切り替えることが出来る。だが、このボタンの配置はかなりいい加減だ。同じ画面で使うボタンは並んでいる方が覚えやすいのに。だから、TVに表示されているボタン名をリモコンをマジマジと眺めながらまるで百人一首をやっているかのように探す。視線を画面から離さなければならないので、イライラする。ましてや、反応が悪いので1回で上手く行っていない時は「ボタンが間違っているのか?」と心配になってまた探したりする。面倒。チョーめんどう。
サブメニューの表示
同じ画面でもカーソルの居る位置によって出てくるサブメニューが違うことがある。だから「こうしたい」と思ったときに、それが出来る場所までカーソルを移動させてからメニューを開かなければならない。たとえば番組を管理するための新たなフォルダを作成するには、番組にカーソルがあるときには出来ない。どこかのフォルダにまでカーソルを移動させなければならない。これも直感的とは言い難い。

他にもある沢山ある。いいたいことは。画質とかそういう事はぜんぜん気にならないんだけど、ユーザビリティーに関してはもう一般人を置いてきぼりにしている感じすらする。

もし、このデッキが女性でバレンタインデーに豪華な手作りチョコ付きで告白されたとしても、「ごめん、君はとても優秀だけど、僕は付き合えないよ。」と言うと思う。そんなことある訳ないし、妄想で書いてますけど。もう、そう。

とりあえず、しばらくは付き合ってみるつもりです。チョコ貰ったわけじゃないけど。慣れてくればいい人かもしれませんし。人じゃないけど。

*1:東芝 REGZA 26C2000:過去記事→id:kenbot3:20061225:1166976382

*2:DVR−HE660(1):過去記事→id:kenbot3:20050627:p1