2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧
それは『救出』 まぁ、意味的には同じかも知れませんがってことで『休出』。二日続けて。 仕事は嫌いじゃないんだけど、こんな生活って普通の人には理解されないんだろうか。昔言われたな。 『そんなに忙しいんなら会社なんて辞めちゃいなさい!』 って。私…
ザンギョウー! って感じで休出残業。いやもう普通っすよ。そういう業界だもの。コレが出来なきゃ話にならない。っていうか、そんなに手を抜ける仕事じゃない。 今月の作業工数をイントラで申請しようとしたら、パスワードを間違えてIDを失効されてしまっ…
タクシー! って感じで深夜残業。いやもう普通っすよ。そういう業界だもの。コレが出来なきゃ話にならない。っていうか、そんなに手を抜ける仕事じゃない。 それにしても面倒なのは会社にまだ実家にいるって連絡してない事だな。申請、通るかな。距離、かな…
会社の人が話しているのを聞いた。 『ホワイトバンド流行ってるよね』 『なんですか?それ』 『知らない?腕にはめる白いバンド。中田とかしてるじゃん?』 『あ!スポーツ選手がしてる奴ですね。汗とかふける』 『それ、リストバンド』 『違うんですか?も…
月曜日。1週間の内、一番テンションが上がらない日。一般的には『ブルーマンデー』とも呼ばれ、前日の日曜日にも『サザエさんシンドローム』なんてコトバもある。いろんな意味で死亡率が高くて社会問題になったりする日。そして私も今、そんな気分。でも私…
いまさらな話だが「ナイトライダー」についてちょっとだけ書く。なんで?という疑問にはお答えしなければならないだろうが、実は「24」を見始めた頃と関係がある。それは、「車にスキャナー積んでるのか?マジで?」だった。ストーリーが進んで情報収集の…
「シーズン1」14〜15話。時間的には「13:00〜15:00」。 うそ。前回からまとめてここまで見た。ストーリーは面白いけど、強引過ぎる展開と場面場面のつながりの粗が気になってきた。一気に見ているからよけい気になるのかもしれないけど。まぁ…
何だか最近、仕事で忙しいのが続いているからか、やたらと自分のテンションが無意味にあがっている気がする。具体的には『眠くない』。っていうか、こんな時間なのにまだ起きてるっていうか。そんな感じ。 週末は一応休むことにしたが、どうにもこうにも眠い…
横断歩道で信号待ちをしている時、『アレが青になるまで渡るもんか!』と、意味もなく決断する瞬間がある。チャレンジャーな数人が赤で小走りに渡るのを見つめながら。 しかし反対側が黄色になり、周りの人たちが一斉に歩きだすと、まだ青じゃないのに先程の…
体重が案の定、増えていた。夜中に飯食って寝てるからな。腹筋もしばらくサボってるし。しばらく?しばらく。ぽんぽこぽん。
回覧板が回ってきた。会社で。紙で。 PC修理中な私だけじゃなく、作業環境的な意味合いもあって、メールが使えない人もいることから、緊急な連絡事項を紙に名前を書いて回しているのだ。なんか、すごく懐かしい。 しかし、むしろコレの方が私にとってはあ…
エイガらしい映画を見ていない。映画日記の名が泣くかも。ま、忙しいんだから仕方がない。 そういえば、今日は(すでに昨日だが)何やらでかい地震があった。つい数日前にもあったばかりなのに。 先日、テレビで『10月は地震が多いんですよ、奥さん!』と、…
机の上に落ちていた自分の髪の毛が『白髪』だったとき。
今だにノートPCが治ってこない。でも、そのおかげで3つの煩わしさから解放されている自分がいる。 1つはメール。もうね、すっかり見ないで放置している。何度かそれで期日を守らなくて怒られた。でも気にしない。もう1つはイントラ。これまた社内の情報…
とあるプロジェクトにアサインされて2週目に突入。あまりのヒートっぷりにてんやわんや。恐ろしくてとても詳しくは語れない。語れない。今日からまた一人後輩の子が入ったんだが、開口一番『○○さん(私)がリーダーなんですね』とか言われた。 ちょっと待て。…
天気はいまいちハッキリしない、秋雨チックな今日この頃だが、親父が買ってきたコロッケを冷めたまま出してきた。なんであたためないの?と聞くと『ベタベタするから』という。ホドナル。 そこで、『レンジで30秒から1分ぐらい温めて、そのあとトースター…
体の話じゃなくて、HDDレコーダーの話。買ってから、私のライフスタイルはかなり激変した。基本的にマトメ見となってしまった。 以前はビデオテープが貯まってしまうと管理するのが面倒なので、出来るだけ『後で困らないように消化する』という前提でちょ…
今日は中学時代の友人と「グチ会」を開く予定。夕方ぐらいから。そういえば、焼肉とか食べたいな。居酒屋とかじゃなくて。って、提案してもダメかもしれないな〜。飲むのが好きな人たちだから。私は「食い気」の方なんだけど。飲まなくてもグチれるし(爆)
「シーズン1」5〜6話。時間的には「4:00〜6:00」。 やっと空が明るくなってきた。前回の疑問は軽く解消されたが、「娘の命がどうなってもいいのか」的な振りの割りに、単なる雑魚キャラだったので(たぶんもう出ないでしょ?)ちょっとがっかり。…
asin:B000B9NBL0:image ってことで、買ったのはこれだったりする訳で。予定よりデカイというのは結論から言うと「さいごは親にあげるつもり」を考えているから。それなら画面は大きい方がいいし。性能そのものよりもネットが出来ればいいし、こんな歳だから…
以前、「ダンテズ・ピーク」*1を書いた時に「この映画もいつか書かなくちゃな〜」と思っていたので、ひらめきついでに書いてみる。ストーリーはロサンゼルスで地震の影響による噴火が突然始まり、町が大パニックに陥る!というストーリー。なんか、1行で説…
電車の中で口を大きく開けて寝ている人を見ると、その口に飴玉をポンッと入れてみたくなる。もちろんそんなことは今はしないが、子供の頃、寝ているまだ幼い妹の口に飴玉を入れたそうだ。大歓喜している私の異常な声に母親が慌てて様子を見ると、妹は喉に詰…
朝起きて、洗面所に行こうと思ったら、左足の指先で何かを踏んだ。 足を退かせてみると、小豆のようなモノが落ちていた。なんで小豆?と思って、寝呆けた眼を近付けてみたら、それは小豆ではなくて『だんご虫』だった。踏まれたからか、丸まっていた。 なん…
いつの頃からだろう。牛丼や豚丼をお店で食べる時は『ガッツリ』盛るようになったのは。無いと何となく物足りなく感じるようになったのは。 家ではそこまで紅生姜には頼らない。もともとなかなか減らないので買い置きしないという事情もあるかも知れない。で…
カバンに予備のサイフを入れていたことを思い出す。金額はともかく、旧札が普通に出てきてなんとなくもったいない気にさせられる。ついでに硬貨はアヤシイ錆びが浮き出していた。いつから入れてたんだろう。思い出せない。 ま、何にしても昼飯は食べられる事…
財布を忘れた。家に。 まぁ、昼飯に影響が出るぐらいで別に大したことはないんだが、駅まで送ってもらう車の中で親父はこう言った。 『そんな時の為に、時計とか指輪とか、いいものを身に付けておけば役に立つぞ』 と。いや、今の時代、そんな事が役に立つん…
主婦の世界ってすごく小さくて狭いな、と感じることがある。そしてその世界の割には恐ろしいほど広範囲で偏った情報収集手段を持っていると。 情報はたくさん持っている程いい。一般的にそれは間違いはないが、情報を捨てることも大事だし、なにより自分の持…
メール更新。やっぱりパソコンが家に無いと不便なので買ってしまいました。というより家ですることが無い。平日の夜は母親がTV独占状態だし、今時は番組改編で特番の嵐。父親に至っては、ニュース番組を録画して昼間にスキを見つけて観ているらしい。まぁ…
メール更新。新プロジェクトもさすがに初日は資料を読むぐらいしかやることがなく、しかもパソコンもなければ遊ぶことも出来ない。会社にいても邪魔っぽいので今日は定時であがる。こういう時にはスポーツジムでも通おうかな?とか思うんだけど、どうせ続か…