みた、こと。きいた、こと。

合言葉はSite Seeing

DVR−HE660 (3)

asin:B0009N6JQ2:image
昨日(id:kenbot3:20050628)の続き。
という機種選定を経て購入した三菱の「DVR-HE660」になったワケだが、結果的には両親とともに大喜びして使っている。

だが、まだ当初の目標である「母親が自分で予約する」という点に関しては、そういう習慣がなかったというのが影響していてどうにも時間がかかりそうだが、1週間前から(テープを気にすることなく)とりあえず予約しておけるというやり方は、それなりに気に入ったらしい。「あっ!見るの忘れてた!」という時に既に録画してあるわけで、追っかけ再生などの機能はかなり驚いていた。

さて、そんなワケで今回は導入編について書いておきたい。

はい、そこの人!映画のネタが無いんでしょう?とか思わない。その通りなんだから。*1

機材導入

いきなり余談。

AV機器を買ってきて一番最初にやることは何か?というと「掃除」という家庭も少なくは無いだろう。今回の場合もやっぱりそうだった。リビングのテレビ台をズリズリと引っ張り出し、掃除機と雑巾であらゆる場所をまずは拭く。そのついでにケーブル類をすべて外すワケで、これが思った以上に時間がかかる。早く使いたいのに使えないAV家電のジレンマだ。この辺りはもっと楽にしてほしいと本気で思う。

またTV台の棚の位置を変えたり、配線の仕方を考えたりと父親と一緒に考えた挙句、今までのVHSのIN/OUTをHDDレコーダーに繋ぐ事で過去の資産も使えるように設定した。もちろん、アンテナも繋いだので「ダブル・チューナー」っぽい使い方も出来なくは無い。まぁ、普通はしないだろうけど。 :p

ってコトで、導入時に行った設定状況を以下にメモしておく。誰かの参考になれば。ってならないか。

チャンネル設定

電源を入れると同時に「チャンネル設定」が始まった。なんだこりゃ?と思って、住んでいる地域を画面にしたがってリモコンで選ぶと終了した。なぜか時間もきっちり合っていた。内蔵電池を積んでいるとカタログに書いてあったので、工場で時間は設定されていたのかも知れない。意外にもあっさり終わったので父親とともに驚いた。すげー、簡単。

電子番組表設定

さて、楽しみにしていた電子番組表だが、一向に表示されない。おや?とマニュアルを開くと(後から開くのはお約束)番組表は1日に5回配信されていて、そのタイミングじゃないと取り込めないということがわかった。そして、自動で設定されているのは「午前11時」だった。ってことは、明日の昼までダメってこと?と。

と思ったら、手動で取り込みを変更するモードがあるにはあったんだが、これも失敗。結局、翌朝になって取り込めたのを確認することが出来た。最初の取り込みがちょっと面倒。

そのほか、細々とした設定

という訳で、基本的には「チャンネル設定」と「電子番組表設定」が終わればあとは何もしなくてもいい感じだった。かなりシンプルに使い始められる点はとても楽チンだった。「楽レコ」の名の通りとしばし関心。

だが、一応私がしておいた設定を以下にメモ的に記載しておく。意味は無いけど、これ最初からONでもいいんじゃん?

スポーツ延長対応録画
ディフォルトではOFF。特に夏の間は野球に悩まされる人も多いんだからONでいいと思う。30分と60分が指定できる。本当に延長しているかどうかはわからないので、予約した番組の前に野球があれば必ず30分/60分終了時間を遅らせて予約しますよ、という設定だ。別な番組を予約する場合には逆に邪魔になるので注意が必要。でも、とりあえず設定した。途中で切れてるほうがムカつくもの。
自動チャプターマーク
ディフォルトではOFF。5分/10分/15分毎にチャプターを挿入するかを指定できる。容量に関係するのかいまいち判らなかったが、入れておいても実害はなさそうなのでとりあえず入れている。早送り以外にスキップを使うことが出来ると言うわけだ。
録画予約オートカット
ディフォルトではOFF。ONにすると、いわゆる「CMカット」機能に近くなる。実際は音声が切り替わる毎にチャプターが入るので、スキップをするということだが。まぁ、無いよりはあった方がイイっぽい。映画の場合ぐらいか?使えるのは。「自動チャプターマーク」とどちらか排他的に指定する方が便利かもしれない。
オートパワーオフ
ディフォルトはOFF。無放送時に設定。とはいえ、起動が早いので両親ともに小まめに電源を切っているらしい。

気になったこと(導入編)

さて、他の機種を使ったことが無いので他社比較というワケではないのだが、導入してみてわかったことがいくつかある。

電子番組表はTBS(6ch)がディフォルト
配信しているのがTBS系列だからなんだと思うが、NHKよりも左側に表示される。新聞のTV欄は一番左がNHKなので、両親ともにこれにはかなり戸惑っていた。カーソルを左に動かすとすぐに広告が見れる仕様になっているし、きっとそういう大人の事情なんだろう。たぶん、きっとそう。
電子番組表に謎の5chが
私が住んでいる地域の関係なのかわからないんだが、何故か4chと8chの間に5chが表示されている。もちろん番組はすべて空欄であり、予約が出来る訳ではない。この5ch、理由はともあれ非表示には出来ない。ちょっと無駄っぽい感じが気になっている。ま、無視すればいいだけなんだけど。
電子番組表取得タイミング
1日に5回配信されているのだが、これに合わせて設定するのが結構面倒かもしれない。まぁ、初回1回ぐらいはとりあえず我慢しろ!って感じだが、買って来た直後の興奮状態で「機能が自分ではない都合で使えない」というのはなんとなくムラムラ、もといイライラする。大人にならなくちゃな、と思った。
電子番組表取得時、操作無効
最初の1回目は1時間近く取り込みにかかったが、それ以外は概ね20分ぐらい掛かっている。電源を切っている状態の時しか番組表の取得を行わないという仕様にも「あれ?」と思ったが、番組表の取得中は「起動できない」という仕様も付いていた。1日に5回取得の設定をしてしまったので、結構頻繁にこのモードになるため「おや?」と思うことが多々ある。気をつけたい。

【追記:07/09】
データ受信中も起動は出来ました。反応が悪かっただけかもしれないです。間違ってました。ごめんなさい。

電子番組表取得方法、変更無効
チャンネル設定という場所で行うと上に書いたが、このチャンネル設定は「予約録画がある時は設定変更不可能」となっている。つまり、予約があるのにチャンネルを変えたら困る!ということらしいが、電子番組表の取得時間の変更もここで行うため、予約をすると変更できない。初回に取り込んだ後は必ず1日に1回に戻したコトを確認しておいた方がいい。これに失敗すると「いつまでも変更できない状態」になってしまうぞ!と。それが我が家。
ボタン操作は比較的容易
リモコンのボタンがかなり多くて親が使えるか心配だったが、殆どの操作はカーソルキーと決定ボタン、戻りボタンだけで済むことが判った。父親は半日もしたら覚えていたし、今では殆ど前のビデオ並みに使いこなしている。いい感じだ。
ディフォルト録画画質設定
XP/SP/LP/EPの4種類で録画可能なんだが、この初期値は「SP固定」となっているらしい。いろいろと試しているのだが、現時点では必ず「SP」になっている。個人的には画質にこだわらないのでLPかEPでいいやと思っているんだが、そのたびに変更するのがいまいち面倒。どこかで出来ないか奮闘中。

・・・さらに続く。(興味ない人ごめんなさい)

【参考URL】

*1:ま、でもこれで映画をたくさん録っておけるという関連性は無いことは無いって事で。