みた、こと。きいた、こと。

合言葉はSite Seeing

ガスかレンジか。

検証してないので結論とか思って読まないように。
会社の人に『最近は外でカレーを食べるので、家でわざわざ作らないんですよ』という話をした。『あ、もちろんレトルトは保存食で確保してあるんですけど』と。
すると、こんな質問をされた。
『そういえば、レトルトカレーってガスとレンジでどっちが安いんですかね?』
んー。個人的感覚だとたぶんガスだと思う。調べてないけど。
とはいえ、レトルトカレーの食べ方、というか一般的な暖め方には『パックごとガスで湯せん』と『お皿に出してレンジ』と『お鍋に出してガス加熱』の3つが考えられる。一応なんとなくどれがいいのかを検証してみたい。*1

それぞれのガス代・電気代を除いたメリット/デメリットを挙げると、

パックごとガスで湯せん

  • メリット
    • なべは使うけど、お湯なのでそれほど汚れない
    • なべが大きければ3〜4人でも可能
    • ゆで卵とかを一緒に作れる (★)
  • デメリット
    • お湯が無駄になる(再利用は難しい)
    • 時間もお湯が沸く時間+3〜5分ぐらいで結構長い

お皿に出してレンジ

  • メリット
    • 加熱時間が圧倒的に早い
    • 食べるお皿で暖めれば洗い物が少ない
    • ご飯も一緒に温められる
  • デメリット
    • 1人向け。2〜3人同時は深さのある容器にする必要がある

お鍋に出してガス加熱

  • メリット
    • 暖めるものが限定されるので無駄が無い
    • 早い
    • 人数が多いほど楽 (2〜3人ぐらいがちょうどいい)
  • デメリット
    • 気を許すとこげる。(ある意味、致命的)
    • 食後になべを洗わないとダメ(洗い物が増える)
    • 2つ以上の場合、好みの味が違う場合に混ざるので対応できない

こんなところだろうか。考えればもう少しでそうだが。

ハッキリ言えば、家族で食べる場合には鍋を使うのが一番便利な気がする。これは湯せんだろうが直接だろうが。とにかく早いし、どうせ洗い物も1つや2つじゃないし。だが、独り身の時はもう、
レンジ、一択
でいいんじゃないだろうか。ガス代だの電気代だのを考えなくて。単純に「時間」と「手間」という意味において。
とはいえ、私自身はどうかといえば、食べるときは大体ガス、湯せんの鍋である。お湯の量を減らすために底の浅いフライパンで代用することもあるけど、カレーにゆで卵を乗せると、なんとなくうれしいので、パックと一緒に生卵を沈めたりする。
なお、ゆで卵を加熱する時間は4〜5分(+蒸らし時間)ぐらいなので、パックを3分ほど加熱した後、ガスを止めて(蓋をしたまま)2〜3分放置している。無論、すぐ食べるにしても卵は熱いので、すぐに流水で冷やしてから剥いて。ついでに2〜3個ゆでる時もある。経済的かどうかはもう考えてない。
ゆで卵、一択。

*1:まぁ、最近はオール電化な家庭も増えたので、ある意味まじめにやれば検証できるケースもありそうですが、とりあえずやらない。