みた、こと。きいた、こと。

合言葉はSite Seeing

VitaとMHP3rdとその他メモ。

今日もVita話。
Vitaを買う前から、もともと互換があると調べていたので、モンハンの動作についての不安は無かったが、UMDPassportに対応していないため、買うかどうかを非常に悩んだ。悩みまくった。
が、結局は興味には勝てずにダウンロード版を購入。
動く。普通に動く。
エミュレーションによる動作の、もたつきみたいなものも無く、普通に遊ぶには十分。むしろ、画面が大きくなっている分、とても迫力がある。普通サイズのモンスターすら『すわ!最大金冠来た!』とか勘違いしそうなほどの迫力。普通に動いている事に感動。
以下、感じた事をメモ。基本的に「モンハン」に限った話で、他の話もあるけど、そもそもVitaに興味ない人も多いと思うので、以下は折りたたみで。

画質について

画質については、たぶん好みの問題。キレイとも言うし、見づらいとも言う。
もともとPSP用の画質をVita用に変換している事と、液晶と有機ELの特性の違いから、印象は大分違うし、この辺りは、結局は各個人の好みによって変わるような気がする。
私はPSPでやる方が色味的に落ち着きがあるというか、しっとりしていて好きかも?と思った。
とはいえ、たぶん昼間の明るいところでやるには、有機ELの方が間違いなくいいだろうと思う。未だ試していないので、その内試してみたい。液晶のバックライトとは違うところを。

右アナログスティックと×ボタンの干渉について

干渉があると言えば、ある。
何も考えないで回避のつもりで×ボタンを押すと、右アナログスティックに親指がぶつかる事は確かにあった。が、そんなものは10分もしないうちに慣れた。右アナログスティックにカメラ動作を割り当ててしまった場合は、軽い指の接触でもカメラが動いてしまうことはあるので、気になるかもしれない。*1
まぁ、私はその設定をしなかったし、もともとモンハン持ちもしない人なので、実質的に影響はなし。
左アナログスティックがいつもと違って軽く動くので、むしろその感覚の方が違和感と言うより新鮮に感じた。

そんなことよりメニューが出しづらい

ボタンに関しては上で説明した右アナログスティックの×ボタンとの干渉より、『SELECTボタン』と『STARTボタン』の位置が、手元過ぎる事の方が問題だった。
メニューが出しづらいのだ。
メニュー画面は、『初心者が覚えきれない機能を選ぶ為で慣れた人ほど使わない』のではなく、『慣れた人ほどすばやく使う』のがモンハン。
クエスト情報表示の残り時間の確認はもちろん、最大のネックは調合が呼び出しづらい。アクションの選択や地図の拡大/縮小、パーティーコール、一時停止などもメニューから呼び出すわけで、もうメニューからやりたい事を選ぶと言うより、直感的にショートカットの如く呼び出すのがメニューなので、これらの操作をするのにボタンの位置が前と違い、右手の親指の根元側にあるのは、とても使いづらい。
これも慣れの問題と言えばそうだが、右手をかなり手放す方向に動かすので、あまり好ましくない感じ。
SELECTボタンは、一部の特殊な行動、蹴りや突進、横殴りなどでも使うことがある事を考えれば、使いやすい位置がいいんだが、これも右手の手元側の位置なのでちょっと押しづらい。
まぁ、常にメニューを使うわけではないので、諦めればいい話ではあるんだけど、なるほどここは大分違うぞ?と思った。×ボタンの干渉なんてどうでもいい話だ。マジで。
特に戦いながら調合したいガンナーの人や、調合しながら爆弾を仕掛けるボマーな方、ワナを調合したり、粉塵や戻り玉などを常用的に使うには影響は大きそう、かも。(そういう意味で、サポートガンナーの人はマジで大変だろう)

PSボタン通信中断の恐怖

今回のVitaのある意味、一番の目玉は、『ゲームをしている最中にメイン画面にもどれる事』だったりするが、これをモンハンで『通信中にやる』と、案の定通信が切断される。ゲームは強制的にPAUSE状態となっているからだ。
このPSボタン。実際、PSPと接続して試してみたところ、Vita側の通信断を確認した。
Vitaの専用ゲームの場合は、何らかの対応がとられている可能性もあるけど、PSP版の場合はこの仕様で中断されると、一緒に狩りに行っている人に迷惑がかかりそうな感じ。特に、Vitaに慣れた人ほど、このボタンを気軽に押しそうという感じすらある。
PSP版の場合は、PSボタンを押しても、画面がグレーアウトするだけで、裏側のゲームは継続しているので、通信が切れる事は無い。この違いは、後で大きくなりそうな気がする。

通信チャンネルの自動固定

PSPは、アドホック通信の場合のチャンネルを、自動/1ch/6ch/11chの4種類から選べる。だが、Vitaは、この設定画面が無いため、「自動」しか選択できず、PSP側をあわせる形で「自動」にしないとつながらない。
通常、PSPは初期設定で「自動」になっているので、問題がないといえば無いが、特殊な状況でチャンネルを変えたい場合に、Vita側は対応できないという問題はある。

追記訂正(3/23)
コメント欄の指摘により訂正。「設定」>「ネットワーク」>「Wi-Fi設定」>「アドホックモードんpチャンネル」を選択すれば、「自動/1/6/11」から切り替えられました。

PSPのデータの移行について

答えとすれば、普通に移せる。PCを介すれば。(PS3でもいいそうですが)
PSPをUSBケーブルでPCに接続すると、PSP側のメモリーカードの保存ファイルがそのまま見れる形になる。これを、Vitaに転送してあげるだけ。
Vita側もUSBで転送すると、保存先フォルダが作成される。このフォルダにPSPのデータをコピーし、コピーが終わったら、Vita側で『PCからVitaへ』を選べばいい。手間はあるけど、移行自体は簡単。
ただ、完全同期ではないので、もはや別キャラとして扱うしかない感じだけど。
これを日常的に繰り返すような元気はない。間違って上書きしそうで怖いし。(上書きの確認画面は出ますけど)

MHP2ndGの起動について

改めて言わずもがなで、MHP3rdだけではなく、MHP2ndGの起動も全く問題は無い。
むしろ、ダウンロード版としてUMDの入れ替えがない分、同じハンターがポッケ村とユクモ村を行き来しているような錯覚さえ覚える。
これは感動的、だったりする。かなりうれしい。
もう、この、これだけで満足した感があったりする。
今、MHP2ndGやっても面白いし、新しいハードで前のゲーム、データが引継ぎで見られると言うのは、過去の自分を無駄にしていない感じで安心感というか、幸福感がある。
そこに人生の時間を費やしちゃってるゲーマーの特性かもしれないけど。

ダウンロード版の起動速度とメモリー速度

ちょっとモンハンのネタからは少し離れるンだけど、Vitaのメモリ速度と、UMD速度の違いについて。
同じMHP3rdを起動し、ギャラリーで比較してみた。
まず、同じ動画を同時に選択すると、初めての動画の時は、UMDの方が遅い。これは、ディスクのシーク時間の関係と思われる。だが、2回目となると、UMDの方が速い。Vitaのメモリカードの速度は、決して速いと言うワケではない模様。
また、OP動画の再生を同タイミングになるように調整して流してみたところ、途中でVitaの方が0.1〜2秒程度の遅延が確認された。だが、最終的には追いついて同じになった。並べないとわからない程度の違いなので、普通に見ている分には気付かないが、やはりメモリの転送速度の関係の様な気がする。
なお、プレイ中の読み込みについては、それほど気になる事は無かったが、MHP3rdについては、ダウンロード版といえど、メディアインストールは必要だと感じた。これは速度的な問題というより、メニューの一部、装備やオトモの閲覧はメディアインストールしていないと、画像が表示されないという仕様があるからで。
メモリ速度については、その内高速化されて行くかも知れないし、メディアのサイズによっても違うかもしれない。ちなみに自分は「16GB」で試した。

おまけ。スクリーンショット

Vitaには、標準で『スクリーンショット』の機能がある。ゲーム中の画面そのものをキャプチャして、静止画として保存してくれる機能だ。
この保存した静止画は、メニュー画面の背景に使えたりもするので、お気に入りのゲームで好きな画像を作れるという意味では、意外と使い勝手はいい。
なお、機能になっている為、ゲームの画面の場合は、それぞれのゲームのコピーライトやロゴが自動的に挿入されているという点も、配慮があって面白い。
撮影するのには『PSボタン+STARTボタンの同時押し』。
メニュー画面だろうが、ゲーム中だろうが、ロード中だろうが関係なし。その瞬間(若干のタイムラグあり)の画像が、デジカメ不要で撮影できる。
ただし、MHP3rdは『撮影不可』だった。PSPのゲームで、コピーライトとか入れられないからだろうか。
残念!

所感

以上、VitaでMHP3rdと2ndGを動かしたときに気付いた事をメモしてみた。
正直ベースで言えば、この為にVitaを買う必要は無いと思う。上にも書いたけど、一つのゲーム機でディスクを入れ替えることなくモンハンが出来る!という感覚的なところでは、意味はあるかも知れないけど。
将来的に。楽観的希望としての将来的に、HD Ver とか新作モンハンがVitaで出てくれれば!確実にすごいものが出来そうな手ごたえは感じた。
SELECTボタンとSTARTボタンの位置と、PSボタンの通信断はともかく。
この2つはちょっと心配だなぁ。

以上。

*1:ハードウェア的な、内部的な干渉はありません。そういう意味で誤動作は無いよ!