みた、こと。きいた、こと。

合言葉はSite Seeing

冷凍できる食品。

日記としては、あまりにも時事ネタっぽい *1 んでねらい過ぎ感があってアレなんだけど、会社の人と「家庭で出来る冷凍する野菜」の話をしてたんで、それをまとめてみる。あれこれいろいろ教わったし。それを踏まえて。

っていうか、そういう主婦的な話ばかりしているのはどうなんだろう?と思うこともあるけど。ま、それもまた人生。マイ・ライフ。略してマイフ。(意味不明)

さて、今回書くのは「野菜」がメインです。調理・味付け済みのものは含まない方向です。

そのまま冷凍できるもの

野菜系1(アスパラ、ニラ、パセリ、そら豆)
アスパラは食べる部分だけ食べやすいサイズに切って袋に入れて。ニラも5cmぐらいの食べやすいサイズに切って。パセリは適当なサイズに折って袋に。そら豆はさやから出して。
薬味系(わさび、しょうが、にんにく、大根)
摩り下ろして板状に凍らせると割って使ったり出来るので便利(伊藤家的)。大根は水分が多すぎてしまうので、幾分絞ってもOK。
その他(納豆、明太子、油揚げ)
納豆は冷凍しておくと賞味期限を気にしなくて良いのでちょっと便利。解凍は冷蔵庫か常温で自然解凍で。パックのままでOK!(ただし、乾燥を防ぐため、ビニールに入れた方が良い)明太子は切って小分けしておくと後が便利。油揚げは凍らせると切るのが楽なので使いやすい。賞味期限、殆ど関係なくなるし。

切って冷凍するもの

野菜系2(ピーマン、カボチャ、ブロッコリー)
最初に食べやすいサイズに切ってから冷凍。凍ったらタッパなどに移して保存。一旦茹でる場合は、荒熱と水分をしっかり取ってから。
野菜系3(ホウレンソウ)
一旦茹でて冷水で冷やした後、水気を絞ってから小分けして冷凍。水で冷やさないと色落ちする。
野菜系4(ナス)
輪切りにしてから元の形に戻して冷凍保存。空気に切り口を触れさせないのが重要。変色防止。塩水につけてアクを取ってもいい。

まとめ買い的にたくさん買ったり、セットで売ってる割りに、一度に使い切れない系のものを中心に。普通に「冷凍食材」として売っているものは「基本的に出来る」と思っていていいと思う。アスパラとかホウレンソウとかブロッコリーとかニンジンとか。*2


ちなみに、冷凍時のコツというかTIPSとしては、

冷凍庫にトレイは必需品

100円ショップとかで普通に売っている「アルミのトレイ」を買ってくる。トレイに載せると食材が凍る時間の短縮(急速冷凍)になり、風味の低下などを押さえられる。

最近の高級冷蔵庫などには最初から付属品で付いている事もあるけど、予備に1つ2つ買っておいてもいいと思う。汚れたら洗えるし、庫内が食材で汚れるのを防げるし。これは経験上本当。絶対オススメ。

そんなわけで今回はこの辺で。

アディオス!

関連記事
  • 鍋での保存方法 ⇒ id:kenbot3:20070104:1167885031
  • 小分けのテク ⇒ id:kenbot3:20061225:1167031826

*1:あえて"何が"かは書かないけど。

*2:上のまとめには、今日教わっただけで、まだ自分で試していないものも含まれてます。これを参考に私も研究してみるつもりです。うっす!がんばるっす!