みた、こと。きいた、こと。

合言葉はSite Seeing

リセットゲーの意味と価値

昨日の話。

電車の中で私より年齢が上と思われる男性が、電車の中で3DSで遊んでいた。

まぁ、機種については正直どうでもいい。何で遊んでいたのかも良く判らなかったし。

だけど、よく見ているとほとんどの時間をボーッとしていて、時々操作したかと思うとまたボーッとしているという事をほぼ同じタイミングで繰り返していた。

しばらくして気がついた。

「あ、リセットしてるのか。」

と。


タイトルが分からないのでその先の目的は判らないとしても、とにかくロードとリセットを繰り返しているという事は間違いなかった。たぶん、何かランダムな要素が出るのを待っていたんだろうと思う。

判る。そういうゲーム、結構あるよね。

確かに、携帯ゲーム機だと場所を選ばずにその手の操作を繰り返しやるのに(短時間作業という意味では)向いていたりするので、現実問題としてそういうデザインもありだろうとは思う。


でも?でも。


個人的にはその手の作業は苦手なので、基本的にやらない様にしている。理由は簡単で、それはおみくじで大吉が出るまでひき続けるのと同じだからで、大吉じゃないとゲームじゃないと思っていないからだ。というか、大吉じゃないとゲームが成り立たない様なデザインのゲームは「なし」だと思っているから。


最近流行りのソーシャルネットワークゲームの場合、「カード合成」なんていうのもある。折角手に入れたカードを合成して強いものに変えるんだけど、成功率が決まっていて失敗するとカードを失ってしまうという。しかも、サーバ側で処理を行っているため、この手のリセット技は使えない。


そういう意味で、リセット技が出来る事が、ゲーム機で遊ぶ意味のある行為と言えるかもしれない。


ただ、それが価値か?というと気分的には微妙で、それ前提のゲームデザインはちょっと勘弁してもらいたいとも思った。*1

*1:無論、ソーシャルネットワークゲームで「課金すると+10%合成率アップ」みたいなのも信用できないのでどうなの?と思っている。