みた、こと。きいた、こと。

合言葉はSite Seeing

発汗と塩分摂取の関係は。

会社で「私エアコンを使わないので自宅にいると汗がすごいんですよ」という話をしたら、「それだと枕とか布団とかシャツとか汗の塩分でひどいことにならない?」的なことを聞かれたことがある。

ならない。っていうか、なってない。

汗はそれこそ湯水のように垂れ流されているが、いわゆる汗染みが出来たことはない。

なんで?と思われるかもしれないが、考えられる理由は1つ。

『発汗トレーニングで汗腺の数が多いから』

である。それと汗染みがどう関係するの?という話。


汗染みになる理由というか原理は、3つの連続した要因によって引き起こされる。『汗腺の集中』『汗腺の機能低下』『発汗時間の長期化』。だが、その前に「汗」の特性を理解しておく必要がある。

『汗はとにかく体を冷やすために急いで出すものだ』

という事。これが一番大事な話。そして、それによって引き起こされることが「汗染み」なのだ。


汗が出るプロセス

常識的な話として。

汗。汗は気温の変化や、運動などにより火照った体を冷やすために出る代謝機関のひとつである。

極端な言い方をすれば「生命維持に必要な体内環境を作るための防衛機関」である。人間は、体が冷えても死んでしまうが、熱くなっても死んでしまう生き物だからだ。

なので、汗は体の本能的な形で「出来るだけ速やかに」がモットーとして出てくるもので、とにかく可能な範囲でどんどん出てくるものである。

とはいえ、汗用の水分タンクが体中にあるわけではない。汗腺はあくまでも汗を出すための穴みたいなものであり、そこに水分を貯蓄するタンクの機能はない。

それに、汗腺は全身にあるワケで、それを用意しておくのもあきらかにナンセンスな話で。

なので、汗は「血液」から「水分」を抽出される形で出て行く。

そして、いわずもがなで、血液には体中をコントロールする為の様々なものが流れており、その内の一つに栄養分などがある。

この栄養分が出て行くのは血液的にはもったいないので、汗腺は「血液から水分以外の栄養分を出さないようにするフィルター」の役割りがある。

だが、ここに問題がある。

「汗腺はフィルター」

なのだ。


汗腺は目詰まりすることがある

体中にある汗腺が、体中に張り巡らされている血液から水分を抽出し、汗として体表面に出し、体温を下げる。

この時に、汗腺はフィルターとして血液から栄養分と水分を選別しているワケだが、実は「目詰まり」することがある。

より具体的に言うと、汗腺は一旦血液から対外放出可能な分の(栄養分も含まれた)水分を一旦受け取り、そこから栄養分だけ取り出して血液に戻すという作業を行っているのだ。作業である。体の機関としてのお仕事である。

だが、大事なのは汗というものが「体を冷やすことを第一目的としている」事にある。

この為、出す量が多すぎると処理が追いつかず、体内に栄養分を戻すことを放棄して対外放出される垂れ流し分が発生してしまう。これを目詰まりと表現する。

こうなると、汗の質が変わる。

フィルターで水分だけを選り分けられた汗と、目詰まりで栄養分も含まれた汗では、本質的に違う。それは、汗が乾燥した時に汗染みの形として大きく目立つ形でわかってくる。


汗腺を目詰まりさせない方法

汗は体を冷やすために出している訳なので、結局汗を書くような状態にあれば、体の本能として汗をかくので、汗腺は働かざるを得ない。それはそれはとにかく忙しくなる。

だが、仕事を分散させることは出来る。汗腺は体中に沢山存在しているのだから。

なので、汗をかきつつ汗腺を目詰まりさせない方法は、1つしかない。

「活性汗腺の数を増やす」

である。活性汗腺の数が増えれば、1つ1つの汗腺の仕事量は減り、フィルターが機能できる。むしろ、休眠汗腺が多く、活性汗腺の数が少ないと、1つ1つの汗腺は仕事量が多くなってしまうため、結果として「一部分」に「大量」に「栄養分を含んだ汗」が出てくることになる。これ、まさに汗染みになるものである。

また、活性汗腺が多ければ、全身で体温調整を行える。これにより、体温の低下が速まり、汗の出る時間が結果として短くなる。無論、フィルターの限度内であれば、出る時間が長くても特に問題はない。だが、フィルターの機能が低下しているときはその限りではなくなってしまうのだ。

まとめ

冒頭で、私はエアコンを使わないし、汗染みに悩まされたことはないと書いた。

これは、もともとの体質がとかそう言うことではなく、体質改善により活性汗腺が多くなっていることで、汗染みが出やすい汗が出にくい体質にしているということに起因している。全身から汗が出ることで、体温の下がるのも速いし、それによって汗腺の仕事量も調整されている。長時間働かせてはいるものの、1つ1つの仕事量では無理はさせていないということだ。

なので、「汗染みに悩む人」は「汗をかくように体質改善する」という本末転倒とも思えることを検討してみてはどうだろう?と、思う。無論、体質と生活習慣によって合わない場合もあると思うけど。


少なくとも、自分の場合はそれですんでいる。なので、特に最近流行りの塩分補給用の飴とかジュース(ドリンク)とかお菓子とか、そういうのは食べないようにしている。(これを取るとむしろ塩分の摂りすぎになる)

個人差はあるだろうけど、そういうことも意識しておくことはたぶん大事なんだと思う。