みた、こと。きいた、こと。

合言葉はSite Seeing

たばこ税。

先に言っておくと、私はタバコを吸わない。
ので、ここから先の話は、自分と直接関係ないんだけど、どうしてこういう話が出てくるのかなぁ?という興味からまとめる。
なお、個人がまとめた話なので、間違いがあるかもしれない。
ついでにいうと、久しぶりに「はてなグラフ」が使ってみたかったというのがある。
それだけの話。

本題。

こんなニュースを見つけて驚いた。あれ?つい先日も増税していなかったっけ?と。

ふと気になって、たばこの値段を調べてみた。
といっても、普段買っていないので相場がわかるわけでもなく、Wikipediaを見たら載っていたのではてなグラフにしてみた。なお、この銘柄を選んだ理由は、自分の父親が昔吸っていたことがあるのを覚えていたから程度であり、深い意味はない。(今は吸ってない)

ハイライト(タバコ)
ハイライト(タバコ)2

※ 期間:1960/6/22〜2010/10/1 (昭和35年〜平成22年)

見事な右上がりっぷり。まぁ、物価の上昇による影響もあるので増税だけが原因ではないが、それにしてもすごい。
では、増税により増収になっているのか?というと、JTのサイトに一応載っているので、これを参考にすることができる。

※ 1998年(平成10年)〜2010年(平成22年)まで*1

※ 1995年(平成7年)〜2009年(平成21年)まで

増えてない。むしろ、減ってる。

こんな状況の中で、『増税』っていう意見や選択肢が出てくる時点で、なんでかなぁ?と思う。

本気で思う。


とはいえ、一つだけ値段を上げる理由として考えられるものもある。

※ 2005年のデータ

日本の税金は『主要国に比べて安い』ということなのだろう。と。

だからといって、増収を目的として手間と面倒をかけて増税して、結果として減収しているのを何度も繰り返しているのに同じことをするという発想は、結局何がしたいんだろうという気がしなくもない。

というか、する。


冒頭に書いた通り、私はタバコを吸わない。

だから、この増税が仮に行なわれたとしても直接的に生活費(むしろ嗜好品なのでレジャー費か)への影響は無いけれども、制度が変わることの手間は、なんらかしら受ける。

そういう社会的な影響については、何も考えなかったりするんだろうか。

消費税も然り。

関連記事

*1:平成21年と22年は予算額なので正確ではない点に注意。でも、以前調べた中でも増税で喫煙者数は減少するのは確認している。関連記事参照。