みた、こと。きいた、こと。

合言葉はSite Seeing

2008-06-27から1日間の記事一覧

違いますよ。パート2。

「○○さん、ちょっと質問していいですか?」と、隣の新人くん(2年目)が話しかけてきた。ん?なにー? 「工数の事なんですけど、メールに書いてあったコードで 登録しようと思っても検索して出て来ないんですよ」ん?どれどれ。昨日、オレは"この番号"で登…

サブカルラブ (4)

インターネットの普及は、サブカルチャーにとって様々な形でプラスだっただろうと考えている。また、私の様にサブカルチャーを傍観することを楽しみとする人々にとっても、いろいろな意味で恩恵を受けている。 そして、サブカルチャーがカルチャーに進化する…

サブカルラブ (3)

ある技術や習慣などが登場し一般に浸透。それが一つの成果として認められると『文化』になる。そして、そこにまだ至ってないものを『サブカルチャー』と呼ぶとすれば、たぶん判りやすいだろう。*1 そしてもちろんそれらは時に新しい文化とは限らない。 だが…

サブカルラブ (2)

サブカルチャーと言ってもいろいろある。そもそも『カルチャー』の定義も確認しておいた方がいいだろう。 カルチャー 教養。文化。カルチュア。(広辞苑) なんだこの『知ってて当然』の如きおざなりな書き方は。兄さん、これが正統派のやり方ですか!(誰?こ…

サブカルラブ (1)

私はいわゆる『サブカルチャー』が好きである。別に学者でも研究者でもないので傍観者としての立場で、だが。 サブカルチャー 正統的・支配的な文化ではなく、その社会内で価値基準を異にする一部の集団を担い手とする文化。下位文化。(広辞苑) 辞書的にはこ…